
Macに取り込んで少し驚きました。思っていたのよりかなり広々とした風景になっていました。35mmと50mmを行ったり来たりしていると、自分でどんな絵が撮れているかまだ理解できていないようです。50mmばかりで撮ってきた中で、75mmや90mmにはすんなり移行できたのですが、35mmは脳みそがついて行けていませんね。面白いけど、何かを狙って撮るという感じには程遠いです。どちらかというともっと寄りで撮りたいとは思うのですが、こういうのもありなのかな。
©︎All rights reserved.
ウエダカズヒロ photography
Macに取り込んで少し驚きました。思っていたのよりかなり広々とした風景になっていました。35mmと50mmを行ったり来たりしていると、自分でどんな絵が撮れているかまだ理解できていないようです。50mmばかりで撮ってきた中で、75mmや90mmにはすんなり移行できたのですが、35mmは脳みそがついて行けていませんね。面白いけど、何かを狙って撮るという感じには程遠いです。どちらかというともっと寄りで撮りたいとは思うのですが、こういうのもありなのかな。
©︎All rights reserved.
僕の中でニューヨークっぽい景色とヨーロッパぽいと感じる景色があって、アスファルトとか、乾いた感じの壁とか、何となくカサカサした感じがニューヨーク。ヨーロッパはもう少し湿り気があると思っている。(アメリカはN.Y.しか行ったことがありません。)もちろんどちらも晴れた日の話。だから、この写真はニューヨーク。分かりづらいですね。ごめんなさい、分かる人だけ分かってください。
メンテ済みズマロンを使って、初めてフィルムで撮ってみました。Tri-xを1本だけ。もう一本のズマロン(眼鏡付きのf2.8)より感触が良く感じるのは、メンテの効果なのだろうか。
©︎All rights reserved.
歩き疲れた…そこに椅子。
でも、これはきっとオブジェとしての椅子。
でもでも、実はソーシャルディスタンス的な距離感で置かれている気がする。
座ってくださいってこと?
いやいや、少なくとも僕のために置かれたわけではないだろう。
せめてシャッターを切った。
©︎All rights reserved.