![冬の朝 ズミタール(summitar) 50mm](https://kazueda.com/wp/wp-content/uploads/2025/02/20250207_summitar_dote01ssb.jpg)
朝の散歩の相棒は今週はズミタールばかり。ちょっと前までタンバールだったのですが、50mmが恋しくなったのと、首が痛い!となって軽いレンズを選んだ結果。でも、これが冬の朝の光と散歩範囲の少し寂しげな風景とよく合うのです。
この写真はレンズに光を入れながら撮ろうと、角度を変えながら水面のキラキラも意識しながら構図を考えていたら、犬のお散歩をされている方がファインダーに飛び込んできました。絞りはf2.8くらい。シャッタースピードは1/4000です。もっと絞れば白飛びも減るのですが、あまりシャキッとした写りにしたくなかったので。これでも僕としては絞っているつもり。角絞りのズミタールらしい六角形のゴーストがうっすら見えます。こういう時には丸絞りも使ってみたくなりますね。
帰宅後モニターで見ると、やはり少し寂しげな風景によく合うオールドレンズらしい色合いで、そのままでも良かったかもしれませんが、Camera rawで色味を微調整しました。少し緑が増えたかな、という感じ。
写真展のために過去の写真を整理しているうちにズミタールの写真を見てしまったら、たまにやってくるズミタールを使いたい気分の波がやって来てしまいました。写真展の準備と関係ない写真を撮っている場合ではないのですが、そういう時間はなぜか楽しいのです。逃避行動しがちな性格なのです。
©️All rights reserved.
コメント